楽天ポイント管理アプリ「楽天PointClub」は、起動と広告閲覧3回で毎日2ポイント獲得できます。(月60ポイント)
期間限定ポイントを失効させないためには、このアプリが必須。
あなたも、楽天ポイント管理のために「毎日起動しているのに」知らずに損していませんか?
目次
楽天ポイント倶楽部とは
正式なアプリ名は、「楽天PointClub」
楽天スーパーポイントとは、楽天グループが中心に展開するポイントサービスです。
楽天グループは多くのサービスを展開しており、ポイントを貯める方法は多岐にわたります。これらのグループに入会した会員は、グループ内共通のIDで楽天スーパーポイントを管理します。
このグループ内共通のIDで楽天スーパーポイントを管理するサービスが、楽天PointClub。
楽天ポイントを貯めるには、まず最初に、この楽天PointClubに登録することになります。
楽天のサービスは、今思いつくだけでも、
- 楽天チェック
- 楽天ポイントスクリーン
- 楽天カード
- 楽天トラベル
- 楽天証券
- 楽天銀行
- 楽天インフォシーク
- 楽天モバイル
- 楽天ウェブ検索アプリ
- ラクマ
当然、全部ではありません。
ハイドが楽天ポイントを貯めているサービスだけでもこれだけあります。
楽天グループのいいところは、ポイントが楽天ポイントに統一されており、1箇所の口座で管理できます。ポイントが一元化されているため、非常に管理しやすい訳です。
あなたも、口座を作ってみてはいかがでしょうか。
アプリ起動で毎日2ポイント
楽天PointClubは、楽天リワード機能を搭載しています。
この楽天リワード機能は、アプリごとに特定の操作(ミッション)が決められていて、これをクリアすることで、ポイントが付与されるというもの。
起動だけで付与されるミッションは、全く手間を感じないので、特に「おすすめ」です。
ミッション1:アプリ起動だけで1ポイント
楽天には、期間限定ポイントといった計画的に消化を迫れれるポイントがあり、これを効率よく使えるか、使えないかで大きく結果が変わってきます。
ポイントを失効させないためには、毎日のように、「いつまでのポイントが付与されたか?」確認する人がほとんどでしょう。
ミッションがアプリ起動で貯まるポイントですが、この1ポイントは、半自動的に獲得できると言ってよいと思います。
ミッション2:3広告閲覧で1ポイント
アプリのトップ画面で、一番下に3つのバナーが並んでいます。
「楽天スーパーポイントをEdyに交換」の下です。
隠れた広告も含めると、全部で広告は15個ありますが、このうちの3広告をタップした時点で獲得できます。
「あー広告ですか、煩わしー」
と思われる方もみえるかと思います。
ハイドから一言、言わせていただければ、
ここの広告は、楽天サービスの中でも、おすすめのキャンペーン情報が出るようにみえます。
楽天のキャンペーンは、「エントリー」を必要とするものが多いのですが、知らなくて損することが多いではないでしょうか。
キャンペーンは、とりあえず開いて「エントリー」する。
楽天で得するには、これが大切です。
期間限定ポイントの管理方法
楽天には、ほとんど使用期限のない「通常ポイント」と、使用期限を過ぎると失効してしまう「期間限定ポイント」が存在します。使用期限があるというだけで、ポイントの価値は全く同じです。
通常ポイントも期間限定ポイントも、1ポイントは1ポイント。
楽天で得するためには、この期間限定ポイントをいかに有効活用するか、これが鍵になります。そういった意味では、この「楽天PointClub」は、非常に重要なアプリになります。
楽天ポイントの確認方法
トップ画面の中央あたり「ポイント履歴」をタップします。
「期間限定ポイント」の隣に、「内訳を見る」をタップします。
画面が広がり、
- 1ヶ月以上先までの有効ポイント
- 1ヶ月以内のポイント(失効期日)
が表示されます。
この、失効期日が近いポイントを、無駄使いせず、いかに使うか?
これが、楽天ポイントの最大のテーマですね。
ポイント履歴
アプリのバージョンアップに伴い、ポイント履歴に、「付与されたポイント」「使用したポイント」の種別が表示されるようになりました。
通常ポイントは、投資にも使えるため、より現金に近い価値があります。
先ほどの期間限定ポイントに加えて、この通常ポイントも別に管理していくことが望ましいでしょう。
楽天ポイントクラブへの登録方法
メールアドレスを準備する
今後、楽天関連のサービスが増えると、楽天関連の情報がメールで送られてきます。
お得な情報を逃さないためにも、フリーメールでよいので、事前に楽天専用のメールアドレスを準備することをお勧めします。
楽天PointClubへ登録する
www.rakuten.co.jp を選択します。
右隅(赤枠内)の「ログイン」を選択します。
ユーザID、パスワードの登録はこれからです。
スクロールさせていき、下段の赤枠を選択します。
次に、画面のガイダンスに従いメールアドレス等の必要事項を、登録します。
楽天PointClubへログインする
先ほどの手順に従い、ログイン画面を表示させます。
登録したユーザID、パスワードでログインします。
これでポイントを貯める準備は完了しました!!
アプリ導入とキャンペーン
スマートフォンにアプリをインストールすることで、ボーナスポイントが獲得できます。
他にも、アプリを開くだけで毎日ポイントが獲得でき、お勧めです。
以下に、キャンペーン情報を記載します。
エントリー&プッシュ通知受け取り&バーコード表示
条件:エントリー&プッシュ通知受け取り設定&バーコードを表示する。
獲得:プッシュ通知受け取り完了・・・50ポイント、バーコード表示完了・・・50ポイント
期間:2016年 9月30日まで
詳細は、こちらをご覧下さい。
まとめ
まだ、ポイントが貯まる口座を作っただけです。ポイントが貯まる訳ではありませんが、これでスタートラインに立てました。
今後は、まず、楽天ポイントが貯まるサービスを既に使っているにもかかわらず、ポイントを貯めていないものがあるか確認です。
楽天銀行、楽天証券、使っていませんか?
もう使っているのであれば、さっそく始めてみましょう。
詳細は、こちらの記事で・・・
まだでしたら、
最初は、楽天ポイントスクリーン等のスマートフォン用アプリが始めやすいと思います。