どうも、ハイドです。
今回の記事も、楽天ポイントを稼ぐ方法です。
楽天 Infoseek(インフォシーク) の、メールdeポイントをご存知ですか。
このサービスで、安全にポイントを稼ぐ方法のご紹介です。
メリットとデメリット
楽天InfoSeek のメリットは、月に100ポイント程度稼ぐことができるサービスです。
ポイントをゲットする方法も非常にシンプルで、毎日メールを数件確認する程度です。
ただし、携帯電話のメールアドレスを登録しなければ利用できないデメリットがあります。
管理人は、キャンペーンで大きなボーナスポイントが貰えても、携帯電話のメールアドレスが必要と分かった瞬間に腰が引けてしまいました。
携帯電話のメールアドレス
管理人は、楽天サービスの中でも、携帯電話のメールアドレスを登録しなければならないものからは、距離を置いてきました。
理由は、ここに大量のメールが送られてくると、知人や友人から送られてくるメールが埋もれてしまうからです。
このサービスも、携帯メールアドレスの登録が必要ですが、登録しなくてもこのサービスを利用する方法があります。
その方法とは、ランクアップしてシルバー会員になってから登録する方法です。
シルバー会員以上であれば、携帯電話のメールアドレスを登録する必要はありません。
以下がシルバー会員になるための、会員ランクアップの条件です。それほど難しい条件ではないので、検討されてはいかがでしょうか。
- 前月末日からさかのぼって6ヶ月間に合計200ポイント以上獲得
- 前月末日からさかのぼって6ヶ月間に合計2回以上ポイントを獲得
InfoSeek の使い方
InfoSeek への登録方法
最初に登録する必要があります。
いつものパターンですが、現時点(2016年10月2日)でもキャンペーンを開催していますので、キャンペーンを経由しての登録を紹介します。
公式ページ → 【メールdeポイント】会員登録キャンペーン!
以上は、シルバー会員以上の方にメリットがあるキャンペーン
Googleで「楽天InfoSeek キャンペーン」のキーワードで検索すれば、他にもいろいろ出てきますので、ご自分の都合のいいキャンペーンから登録することをお勧めします。
InfoSeek のポイント獲得方法
登録が完了すると、上記の左画面が表示されます。この画面で毎日ポイントをゲットすることになります。
ブラウザのブックマークに登録しておきましょう。
さっそくポイントを取得してみます。
登録後数日が過ぎると、上記左図のようにメールが配信されていると思いますので、早速ポイントを取得してみます。
テキストのメール(右下図)とWebのメール(右上図)の2種類があります。それぞれポイントを取得するURLが違うので気をつけてください。
まとめ
管理人もこのインフォシークを知ったときは、すぐに飛びついたのですが、携帯メールアドレスを登録する必要があることを知り、一度は諦めました。
理由は、過去に広告メールに大切なメールが埋もれてしまい、メールアドレスを変えた苦い経験があったためです。
楽天としては、不正利用させないために、セキュリティー目的で行っているのかもしれませんが、どうしても慎重になってしまいます。
シルバー会員になった方は、とりあえず楽天InfoSeek メールdeポイント に登録されることをお勧めします。
ハイドは、このように何も消費せずに溜められるポイントを
タダで溜められるポイント
と呼んでいます。
楽天には、まだ他にもこのようなサービスがあります。
興味のある方は、こちらを覗いてみて下さい。