どうもハイドです。
今回は、楽天チェックのキャンペーンについての記事です。
9月17日からの楽天チェックのキャンペーンは、2,000回で打ち止めでした。
条件の変更がどの程度影響するか、管理人なりに考えてみました。
キャンペーンの結果を追記しました。今後のキャンペーンの参考にしてみて下さい。
キャンペーンの概要
3店舗行く毎に150ポイントプレゼント(2016年9月17日)
条件:9月初めて行く3店舗にチェックイン
獲得:3店舗行く毎に150ポイント
期間:2016年 9月17日~2016年 9月19日
早い者勝ち。エントリーしたユーザの、3店舗チェックイン達成回数が、2000回に達した時点で早期終了
前回と違い、今回は終了の告知はないようです。注意して下さい。
対象外店舗
- サークルK
- サンクス
- マツモトキヨシ
- ロピア
- ユータカラヤ
- KONAKA THE FLG
- ダイエー
- foodium
- グルメシティ
- トポス
- ミヤモトドラッグ
- ミヤモト薬局
- 玉光堂
- バンダレコード
- ALOOK by 眼鏡市場
- マクドナルド
- BRANCH神戸学園都市の各店
キャンペーンの疑問点
今回の条件は、エントリーしたユーザの3店舗チェックインが、2,000回に達した時点で早期終了でした。
さらに、2,000回に達した時点で告知はされず。連絡は、ポイントの付与で行うことになっています。
ここでみなさんに質問です。
開始から何時間で2,000回達成となったか興味がありませんか?
実際、楽天に問い合わせても教えてくれないようですので、自分で検討するしかありません。
管理人のスコアは、以下の通りです。
3店舗達成:2016年9月17日 13:32:45
6店舗達成:2016年9月17日 17:52:52
来月になれば、獲得ポイントが、0ポイント、150ポイント、300ポイントのどれかで大体の達成時間がはっきりします。
少し気の長い話ですが・・・
結果発表
2016年10月4日(火)追記
キャンペーンの結果は・・・・・
300ポイント獲得でした。
つまり、初日の 17:52:52 までは、まだ大丈夫だったことになります。
次回のキャンペーンの参考にして下さい。
まとめ
前回のキャンペーンでは、期間内にエントリーしたユーザで10万チェックインを達成しています。
そう考えれば、エントリーしたユーザの3店舗チェックインが、2,000回に達した時点で終了は、いかがなものでしょうか?
主催者側からすれば、今回は小額投資による目標達成で、めでたし!めでたし!かもしれません。
しかし、開始数時間でキャンペーン終了だったら、次回のキャンペーンは盛り上がるのでしょうか。
楽天チェックは応援したいツールなので、いままでキャンペーンの記事を掲載していましたが、残念でしかたがありません。
この記事を記載している、2016年9月19日は、まだキャンペーン期間中です。
おそらく10月になると思いますが、管理人が獲得したボーナスポイントは、後日報告させていただきます。